日本の伝統工芸10選!歴史ある美しい伝統工芸の品々!

日本文化

歴史ある地域の特産品である伝統工芸。
今回は日本にある伝統工芸をご紹介していきます。

日本の伝統工芸10選:京うちわ

京都の伝統工芸である京うちわ。
竹骨を使ったうちわで、豪華な装飾や絵が描かれています。
古くから親しまれてきた伝統工芸品です。

日本の伝統工芸10選:博多人形

福岡県の伝統工芸である博多人形。
素焼きの土人形です。
1900年にあったパリ万博で、大変注目を集めた事で知られています。

日本の伝統工芸10選:宮城伝統こけし

宮城県の伝統工芸である宮城伝統こけし。
5つの系統のこけしがあり、それぞれ

  • 鳴子こけし
  • 遠刈田こけし
  • 弥治郎こけし
  • 作並こけし
  • 肘折こけし

と呼ばれます。

日本の伝統工芸10選:雲州そろばん

島根県の伝統工芸である雲州そろばん。
日本特有の計算機であるそろばんも伝統工芸に指定されているのは驚きです。
1830年ごろから作られている歴史ある工芸品です。

日本の伝統工芸10選:美濃和紙

岐阜県の伝統工芸、美濃和紙。
700年頃から製造されていたという歴史ある工芸品です。
美濃和紙の製法は重要無形文化財に指定されており、さらに美濃和紙自体がユネスコによって無形文化遺産登録されています。

日本の伝統工芸10選:金沢仏壇

石川県の伝統工芸品、金沢仏壇。
17世紀頃から作られていたそうです。
金箔等を使った豪華な仏壇となっています。

日本の伝統工芸10選:土佐打刃物

高知県の伝統工芸、土佐打刃物。
高知県内で決められた手順で作成されたものが土佐打刃物にあたります。

日本の伝統工芸10選:別府竹細工

大分県の伝統工芸品である別府竹細工。
マダケの生産量が全国で1番な大分県の特徴を活かした伝統工芸品になっています。
室町時代からの歴史ある品です。

日本の伝統工芸10選:紀州漆器

和歌山県の伝統工芸品である紀州漆器。
美しい黒漆で塗られた工芸品です。
日本三大漆器として有名です。

日本の伝統工芸10選:伊万里焼

佐賀県の伝統工芸品である伊万里焼。
日本で初の国産磁器です。
国内外で人気でコレクターが多い事で知られます。

日本の伝統工芸10選:最後に

以上、日本の伝統工芸のご紹介でした。
素晴らしい芸術かつ歴史ある品々。
是非一度ご覧になってはいかがでしょうか?

関連記事

カテゴリー

アーカイブ